本サイトはプロモーションを含みます

長野県立こども病院・入院持ち物・付き添い入院事情

先天性眼瞼下垂

インフルエンザによる手術の延期などありましたが、

2023年5月に無事入院できました。

手術当日の詳細についてはこちらをお読みください。

今回の記事では

  • 入院時の持ち物について
  • 付き添い人入院どんな感じよ?
  • 入院中の過ごし方

などについて書いてます。

これから入院される方のお役に立てたなら嬉しいです!!

<広告>

入院時の持ち物について

必要なもの

 〈子ども〉

  • 子供用パジャマ半袖×4
  • バスタオル×1
  • ハンドタオル×1
  • 保湿クリーム
  • 歯ブラシ、歯磨き粉
  • 水筒
  • 行き帰り分のオムツ、お尻拭き

 〈親〉

  • 部屋着×2
  • 歯ブラシ、歯磨き粉
  • バスタオル×1
  • 下着、靴下×7
  • 化粧水、保湿クリーム、化粧水道具
  • クレンジング、シャンプー類
  • 水筒
  • 食料(パン、サトウのゴハンなど)
  • 充電器
  • 100円玉大量
  • スマホ、財布
  • 保険証、限度額認定証
  • 病院内持ち歩き用小さめバッグ
  • ベビーカー
  • マスク(着用必須)

病院で用意してくれてるもの

  • オムツ(グーン、1日370円)
  • お尻拭き(ムーニー)
  • オムツ捨てる袋
  • コットン(目を拭くなどに使用)
  • 抑制帯
  • 曇り止め
  • シャワールームに小さい袋
  • アイスノン(目が痒い時使用)
  • 子どもが使うためのシャンプー、アラウベビー全身ソープ
  • 体ふきのときのスキナベーブ

レンタルできるもの

  • バスタオル 1日60円
  • 病衣    1日155円
  • 付き添い用ベッド、寝具

※手術のときは病衣に着替えます

 これは費用はかかりません

持っていったけど使わなかったもの

  • レジャーシート
  • 長そでパジャマ
  • 靴下

シート敷くほど荷物を広げる必要がなかったです。

暑くて長袖なんて着れたもんじゃなかった!

暑くて靴下なんて・・・・

付き添い1人かつ、往復電車に乗る!

だったので、なるべくコンパクトに!と荷物少なめで頑張りました。

それでもものすごい量になりました。

みなさま、ご覚悟を・・・・!(汗)

子供のバスタオルは「エイデンアンドアネイ」のスワグルを持って行きました。

軽いし、すぐに乾くのでとても重宝しました。

術後はしばらく体ふきのみなので、これ1枚で充分でした。

入院している子で、これを使っていたり、布団として掛けている子たくさん見かけました

便利グッズですね。

赤ちゃんの時からずぅーーーと使える。

ちなみにうちはこの「ぞうさん」のを愛用中です。

ベビーカーや車で寝たときの布団やお昼寝用の布団などに使えて便利!!

肌触りがなんとも言えない気持ちよさで私が気持ちいい(笑)

<広告>

付添い入院について

先天性眼瞼下垂の手術は目の手術となるので、

目を掻いてしまわないように就学前の子の場合、付き添い入院が必須と説明されます。

あとは太ももの筋膜を移植するので、術後3日間、歩行禁止となります。

目をこすらない、立ってはダメ!という制限を見守るため付き添い入院は必須となります。

付添人1人が付き添い入院可能です。

家族が交代で付き添いをする場合は病院の敷地内にある「たんぽぽのおうち」が利用できます。

付き添い入院は費用はかかりません。

付き添いベッドと寝具を借りる場合、1日360円です。

付き添い入院の食事

食事は病院から提供されません。

入院している子で絶食をしている子もいるので、

匂いがしてしまうのが良くないという理由です。

子供の食事は、確かに!運ばれてきても匂いしませんでした。

ということで、付き添いの方は病棟の外で食べる必要があります。

「家族ラウンジ」という場所が用意されていてここで食べることができます。

家族ラウンジには

  • 電気ケトル
  • 冷蔵庫(4階にはない)
  • 電子レンジ
  • 食器用洗剤、スポンジ
  • 紙タオル

が用意されています。

病院内のコンビニ(ヤマザキ)で買ってきて食べることができます。

しかーし、コンビニは病棟からかなり遠いです。

かつ、少し遅めに行くとほぼ売り切れてるのであんまり買えません!

行って帰ってくるだけで15分ぐらいかかりました。

病院広いよ〜

いつも早歩きしてた私。

付き添いの人が病棟を離れる場合、保育士さんにお願いして見ててもらうのですが、30分程度とのお約束です。

他にも子供が離れられない、保育士さんが捕まらないなどでなかなか病院のコンビニ(ヤマザキ)まで行く時間が取れませんでした。

いろいろな理由であまり時間が取れないので、事前に買って持ち込んで置くことをオススメします。

カップスープの素、味噌汁の素、カップラーメン、サトウノゴハン、パン(缶入りなども)持っていってかなり活躍してくれました。

ホッと一息つくためにコーヒーを持っていくのもありですね!

<広告>

10銘柄50袋入り!【10gコーヒーお試しセット】

コーヒー持っていけばよかったなぁ。

そこまで気づかなかった。

今、ひらめきました!(笑)

荷物に余裕がある方、いや、余裕がなくてもほっと一息つけるもの大事です。

結構、過酷でしたので。

コーヒ好きな方はぜひ!お試しあれ!

(PR)10銘柄50袋入り!【10gコーヒーお試しセット】

付き添いが1人の場合はいろいろ覚悟が必要です。

食事は朝ごはんは、もう食べないという選択をしてました。(汗)

何度も保育士さんに頼むのも頼みづらく・・・。

午前10時ぐらいからお昼ぐらいまでの間にだいたい保育士さんが

保育士さん
保育士さん

ご飯、行ってきください〜

と声をかけてくれるので、その時に食事を取っていました。

朝昼兼用で1回、子どもが寝た後に夕飯として1回食事を取る、というサイクルでした。

手術当日は全然離れられないので、子どもが寝た後の夕飯1回でした。(汗)

あまり時間も量もとれないので、本当にご飯を流し込む状態でした。

痩せましたね・・・。

付添人ダイエットってやつです(笑)

私はスープをたくさん持っていってたのですが、

急ぎたいのに熱くて、、、、、ということに陥りました。

カップラーメンも然り・・・。

急ぎすぎて舌をヤケドした・・・。

パンはささっと食べれて便利でした。

スープを持っていく場合、スープ入れるカップを忘れずに!

これ、忘れがち。

<広告>

付き添い入院のお風呂

付き添いの方のお風呂はコインシャワーを利用することになります。

2階の家族ランジに設置されています。

当日、ホワイトボードに空いている時間に名前を記入し、予約します。

1回10分100円です。

延長は原則不可と書いてありましたが、

10分で十分です。

むしろ、時間余りました。

コインシャワーの横に洗面台があり、ドライヤーが置いてあります。

小さな袋が用意されているので

汚れ物とか入れるのに便利でした。

お風呂も子どもを保育士さんに預けて、となるので、保育士さんに頼めるかを確認する必要があります。

事前に何時が空いているかを確認して予約を取りに行ったりもしましたが、

なかなか頼むのも大変なので、

最終的には子どもが寝た後に行くが一番良かったです。

夕飯とシャワーは子どもが寝た後に行ってました。

これが一番効率が良かった!!

私

今寝てるので、食事orシャワーに行ってきます!

と看護師さんに伝えて行けばOKです。

洗濯事情

病院内にコインランドリーが設置されています。

洗濯1回200円です。

乾燥機1回200円です。

コインシャワーでも使用するので、100円玉を少し用意して行くと便利です。

これも寝た後がとても便利。

日になんども離れられない子供の事情ですね・・・。

保育士さん事情

病棟には2名保育士さんがいらっしゃいます。

朝番と遅番の2交代です。

朝は7時にはいらっしゃってました。

夜は21時までだったかと思います。

保育士さんが常駐しているのは平日のみです。

土日はお休みです。

土日お休みということに金曜日に伝えられ、焦った記憶・・・。

土日は看護師さんに預けることになります。

ナースステーションに預ける形です。

私はベビーカーがあったので、ベビーカーに座らせてお願いしました。

泣くかなぁと思ったのですが、

看護師さんに裏紙と色鉛筆を貸してもらって、ご機嫌に描き描きして待っていました。

預かっている間、タブレットも貸してもらえるそうです。

保育士さんのようにつきっきりで見てもらえるわけではないので、

預けられるかはその子次第なところではあります・・・。

土日で預けたのは私は1回だけでした。

入院中のおむつ事情

オムツは使い放題です。

1日、370円です。

原則、持ち込み不可です。

処理代込でこの値段、頂いてます。と説明されました。

オムツを使う子は、おしりふき(ムーニー)、オムツ捨てる袋1箱がセットになってついてきます。

ナースステーションの横の引き出しに入って用意されてて、自由に取って使います。。

おしりふきが、追加でもらえるのかはわかりません。

うちの場合は、8日間でちょうど1パック使い切りました。

オムツとお尻拭き入れるカゴが用意されてて、そこにS字フックもついてたので、引っ掛けて使うことができました。

さまざまなサイズとテープタイプ、パンツタイプが用意されているので、困ることはないかと思います。

病棟の気温

病院内はとにかく暑いです。(5月入院です)

子どもは半袖で大丈夫です。

抑制帯もするので、長そで着てるのと同じになっちゃいます。

暑くて汗かくと目も痒がって、大変でした。

なので、半袖、短パンで過ごしてました。

でも足の包帯が取れたあとはテープが気になっていじってたので、長ズボン履かせました!

大人も半袖で充分です。

夜寝る時は私は薄い長袖にしてました。

子どもは結局最後まで半袖のみで過ごしました。

入院中の過ごし方

ほぼ、プレールームにいました。

おもちゃ、持ってくるように入院説明の時に言われましたが、荷物になるので持っていきませんでした。

プレールームにかなりのおもちゃと絵本があるので、持っていかなくても全然余裕でした!

これ、ありました。

けっこう気にってこれで遊んでいた記憶!!

<広告>

病院内に図書室もあります。

遠くて借りに行けなかったけども・・・。

ベッドの上だとすぐに飽きてしまうので、ずっーーーーとプレールームにいました。

処置室に行く必要のない処置などはプレールームでやってもらったりもしました。

退院時の診察もプレールーム(笑)

おもちゃたくさんで、家に帰りたがらないほど気に入ってました。(笑)

絵本も気に入り、ここの本はほぼ全部読み聞かせしたのではないかと思います。

ご飯、おやつ以外をここで過ごしてました。

私はプレールームからの景色にとても癒やされてました。

ちょっと飽きたときはベビーカーで病棟を散歩してました。

これだけプレールームにいるなら個室でなくて、よかったのかなとは思いました。

部屋にほぼいないからね!

こども病院だけあって、子どもが飽きないようになってました。

DVDを借りて病室で見ることもできます。

1日300円弱だったと思います。(借りなかったので値段忘れました・・・)

アナログで頑張ってみた結果

言葉遅めの息子、だいぶ話せるようになって退院となりました。

この1週間でものすごく成長しました!

帰ってからパパが

パパ
パパ

すごい話せるようになってるー!!

と、びっくりしてました。

読み聞かせ最強説!!

ひたすら読み聞かせしてたらからね。

その効果は絶大!

じっくりと息子と向き合えるいい機会でした。

ちなみに息子が1番気にってるのは「しろくまちゃんのほっとけーき」という絵本。

うちにもあるのですが、プレールームでも何度も何度も読んでーと言ってきました。

保育士さんにもこの本を「読んで〜」って要求してました♡

ホットケーキが食べたくなったのは言うまでもない(笑)

<広告>

<広告>

<広告>

この記事を書いた人

このブログを運営しております、「おもち」です。
5歳(女の子)、1歳(男の子)の二人の子の育児奮闘中のママです。夫の転勤を機に仕事を辞め、専業主婦をしています。先天性眼瞼下垂という病気を持って生まれてきた息子の病気のこと育児のこと夫(発達障害ADHD)のことについて発信していきたいと思っています。少しでも誰かのお役に立てることができたらとても嬉しいです。

先天性眼瞼下垂
おもちをフォローする
下垂っ子ママの育児日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました