本サイトはプロモーションを含みます

<ADHD夫と暮らすこつ>発達障害の夫の苦手なことが結婚9年目にして少しづつ分かってきた

発達障害

34歳でWAISを受けた夫。

WAISの結果、言語理解・処理速度が平均より高く、作動記憶・知的統合が平均以下でした。

知覚統合が低いため、目でパッと見て状況を整理したり、理解することが極端に苦手です。

作動記憶が低いため、耳から入った情報を記憶し、処理することが苦手です。

結婚生活9年目にしてやっと、「あ、だからこういうことになるのね!」と分かってきました。

他人を理解するって時間がかかりますね・・・。

今回は夫が日常生活でこの苦手により支障がでる場面の紹介です。

作動記憶(working memory)が低いから・・・

作動記憶(短期記憶)、壊滅的にやばい夫。

例えば複数のことを頼まれると何ををしていいか分からなくなる、他のことをしている時に頼まれたたことを忘れてしまうのは日常茶飯事。

1つのことが終わったら次のことを頼む。ことが大事です。

一番最後の会話で今までの会話が上書きされる仕組み

LINEで用事を頼むなら1回の会話に箇条書きにして頼むことが必須です。

あとこれも!なんて追加したら追加部分で前の部分が上書きされます。用事の内容が蓄積はされません。毎回新しい内容で上書きされますので要注意です。

*LINEでのやりとり例*

私

帰りにスーパーで牛乳とじゃがいも買ってきて!

夫

分かった

私

今どの辺にいる?どれくらいで帰ってくるかな?

それに合わせてご飯の準備したいからさ。

夫

○○ら辺にいるよ。

このようなやりとりをすると買い物してくること忘れますね・・・。

なので、買い物の方が重要なので、「あ、しまった!」と気付き、

「帰りにスーパーで牛乳とじゃがいも買ってきて!」ともう一度伝えます。笑

買ってほしいものが追加されたときは、、、

私

スーパーで、

・牛乳

・じゃがいも

・にんじん

買ってきてね。

と最後に追加分も合わせて伝えないと買ってほしいもの1つ忘れて帰ってくるということが起きます。

最後に念押しの依頼が必要です。

家事をルーチン化

家事を頼みたいなら毎日同じことを繰り返してやってもらうのがベスト!

やってもらう家事を決めて、決めたことだけをやってもらいます。

ルーチン化するとスムーズにできるようになります。

夫

ルーチン化すると作動記憶を使わなくて済むから!!

板書は取れないから取らない

夫は学生時代、黒板に先生が書いたこと、写すことができませんでした。先生の話を聞きながら黒板を写すことができないからです。

教科書に載っていることは敢えてノートに書き写さなくても問題ないので、板書を書き写すことをしませんでした。先生の話をひたすら聞いて理解することに努めたそうです。先生が話していた内容をメモしていたそうです。聞いた話をメモすることはかろうじてできたようです。

夫は苦手だから板書を書き写す作業をやらなかったのですが、これって頭の良いやり方だと私は思います。私は必死に板書を書き写していた派ですが、教科書に書いてあること必死にノートに書き写す必要ないですよね。今思えば時間の無駄だったように思えてなりません。

先生の話す内容で大事なところをメモを取ることの方が理解も深まります。分からない箇所にも気づけます。

「黒板にかいてあること以外をノートに書く」(先生の話したことをメモしてく)ことを習慣にしている子は成績がよいそうです。

ADHDの特性でできないから工夫したことで、実は障害を持っていない人にとっても有益なこと、あると思いました。

夫の子供時代についてはこちらの記事をお読みください。

知覚統合が極端に低いから・・・

電話のプッシュボタンを押すのが苦手

番号を探して押すのにものすごい時間がかかるそう。押している最中にどこまで押したのか忘れてしまうらしいです。

だから私がここにかけて!と頼むとものすごく嫌がるのはそのせいだったのね・・。

電話が面倒とか緊張するとかなんだと思ってました。結婚8年目にして、気づきました・・・。

電話にアドレス帳機能がない時代だったら電話をかけるのが大変でしたね・・。

今の時代で良かった!!無理してボタン押す必要ありません!

似たようなものの中から探し出すのが苦手

富澤商店でよく買い物をする私。

私

有機レーズン1Kg買ってきて

夫、それを探すのに30分。

やっと見つけた夫。ふとレジに並んでいるときによーく見たら、、

夫

チョコチップじゃん・・・

慌ててまたレーズンを探しに戻る(笑)なんてことが・・・。

富澤商店は製菓作りやパン作り用の材料がたくさん売っているお店です。

種類がものすごく多くて私はお店で眺めているととっても楽しくてルンルンになります。こんなのもあるんだーっと興味津々でずっと見てられます。お値段もスーパーで買うより安かったりします。

この、『商品が多い!』が仇となり、夫は探せません(笑)ラベルも似ているものが多く、ぱっと見てこれだ!と分かりません。よーく見ないといけないんです。だから頼むと嫌がります。

夫

富澤商店??いいけど・・・。探せないんだよなぁ。

パッケージが似ていて、めちゃくちゃ種類の多いお店で買ってきてと知覚統合が低い夫にお願いしていたのが間違いでしたね(笑)

夫は苦手なお店ですが、製菓づくりやパン作りが大好きな人にはとってもオススメなお店です。ネットなら商品名を検索して購入できるので探すのが苦手な方も見つけやすいと思います。

探すのが苦手な人はオンライン購入がオススメ!商品名で検索すればすぐに見つけられます!

マークシートが苦手

テストでマークシートだと間違ってマークしてしまっている可能性大です。マークミスで不合格とか悲しいですよね。知覚統合低めな方は記述式の多い学校を選んだほうが良さそうです。夫の母校の入試問題はマークシートと記述式が半々ぐらいだったそうです。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

このブログを運営しております、「おもち」です。
5歳(女の子)、1歳(男の子)の二人の子の育児奮闘中のママです。夫の転勤を機に仕事を辞め、専業主婦をしています。先天性眼瞼下垂という病気を持って生まれてきた息子の病気のこと育児のこと夫(発達障害ADHD)のことについて発信していきたいと思っています。少しでも誰かのお役に立てることができたらとても嬉しいです。

発達障害
おもちをフォローする
下垂っ子ママの育児日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました